防災対策 国土交通省のサイトで自分の住む地域のハザードマップを調べてみた 2018年11月26日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 自分の住む町のハザードマップを見たことはありますか? 自治体が配布したハザードマップは、半数以上の人が見ていないという調査結果が出てい …
防災対策 非常食は食べたら買い足す!ローリングストックを続けるために大切なコト 2018年11月24日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 ローリングストックというワードを聞いたことがありますか? 防災意識が高まってきて、ニュースや雑誌などでも取り上げられることが増えたので …
防災対策 停電時のための冷蔵庫対策してますか?3日間は冷蔵庫と冷凍庫の食材で生き延びる 2018年11月23日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 停電時・災害時の冷蔵庫の備え、していますか? 地震などの災害時に停電が起きたとき、家じゅうの家電が使えなくなります。中でもずっと電源が …
オススメグッズ カトラリーだけじゃない!非常食と一緒に備えておくおススメアイテム 2018年11月22日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 あって良かった!便利な食事グッズ 非常食をストックしても、それを食べる道具がないといざというときに困りますよね。 災害時に備え、非常 …
オススメグッズ オフィスの防災対策してますか?会社の対策と個人で備える防災グッズ 2018年11月21日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 自分の会社で行われている防災対策を知っていますか? 会社員はオフィスで過ごす時間が長いため、オフィスで被災する可能性は十分に考えられま …
防災対策 避難行動を話し合う。災害時に自分と家族がどこにいるかを想定する 2018年11月20日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 災害時、家族がみんな同じ場所にいるとは限りません。 会社や学校など出先で災害が起こったとき、安否確認のための連絡をすぐに取れればいいで …
オススメグッズ 絶対必要な防災グッズ3つ−まずはこれを揃えるところから始める− 2018年11月19日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 前回、絶対に買っておいたほうがいい防災グッズ について紹介しました。 とはいっても、買うべきものが多すぎてどれから買えばいいのかわから …
オススメグッズ 防災グッズを準備する。絶対に買っておいたほうがいいものとは? 2018年11月18日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 防災グッズを準備するといっても、何から揃えていけばいいのか?何を選べばいいのか? わからないという人もいると思います。 私もその …
防災対策 断捨離は立派な防災対策【寝室と玄関】はモノを減らす努力を! 2018年11月17日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 モノを減らすことも防災対策の1つ 防災意識を持ち出してから、防災グッズを備えると同時に家の中の物の断捨離を始めました。 最近ではミニ …