防災対策 【緊急予備資金】の目安は1年分!現金・預金・電子マネーの準備が大切 2018年11月30日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 緊急予備資金とは 緊急予備資金という言葉を聞いたことがありますか? 被災や事故や病気などいざという時のための資金のことを緊急予備資金 …
暮らし 私がdマガジンを始めて変わったこと。主婦にオススメしたい理由 2018年11月29日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 雑誌を読む機会はありますか? 買ってよんだり、立ち読みしたり、様々な楽しみ方があると思います。 私は去年からdマガジンを契約して …
アイテム MacBookPro13インチPCバッグは無印の【入れたまま使えるパソコンケース】がオススメ 2018年11月28日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 実は、ずっとパソコンケースを探していたのですが、なかなかコレ!というものに出会えずにいました。 無印の新商品で「パソコンケース」が出る …
マタニティ 出産後も使える!妊娠中に準備したい防災ポーチ・カバンの中身はコレ 2018年11月27日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 今日は妊婦さんのための防災対策についてお話ししようと思います。 妊婦さんは妊娠初期、中期、後期と大きく3つの時期によって体調や身体が変 …
防災対策 国土交通省のサイトで自分の住む地域のハザードマップを調べてみた 2018年11月26日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 自分の住む町のハザードマップを見たことはありますか? 自治体が配布したハザードマップは、半数以上の人が見ていないという調査結果が出てい …
暮らし 私が無印良品週間でお買い物をするときに気をつけていること 2018年11月25日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 こんにちは。みかんです! 今日は暮らしのテーマでお話したいと思います。 みなさん良品週間が始まりましたが、行かれましたか? …
防災対策 非常食は食べたら買い足す!ローリングストックを続けるために大切なコト 2018年11月24日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 ローリングストックというワードを聞いたことがありますか? 防災意識が高まってきて、ニュースや雑誌などでも取り上げられることが増えたので …
防災対策 停電時のための冷蔵庫対策してますか?3日間は冷蔵庫と冷凍庫の食材で生き延びる 2018年11月23日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 停電時・災害時の冷蔵庫の備え、していますか? 地震などの災害時に停電が起きたとき、家じゅうの家電が使えなくなります。中でもずっと電源が …
オススメグッズ カトラリーだけじゃない!非常食と一緒に備えておくおススメアイテム 2018年11月22日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 あって良かった!便利な食事グッズ 非常食をストックしても、それを食べる道具がないといざというときに困りますよね。 災害時に備え、非常 …
オススメグッズ オフィスの防災対策してますか?会社の対策と個人で備える防災グッズ 2018年11月21日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 自分の会社で行われている防災対策を知っていますか? 会社員はオフィスで過ごす時間が長いため、オフィスで被災する可能性は十分に考えられま …