防災対策

国土交通省のサイトで自分の住む地域のハザードマップを調べてみた

map

自分の住む町のハザードマップを見たことはありますか?

自治体が配布したハザードマップは、半数以上の人が見ていないという調査結果が出ているそうです。

Contents

ハザードマップの確認が大事

見たことがないという人は自分の住む地域のハザードマップは最低限確認しておきましょう。
過去に見たことがある人も、ハザードマップや防災情報は新しくなっていることもありますので確認してみてください。

引っ越しによる手続きのために市役所へ行くと、ゴミの分別表などの書類と一緒にハザードマップを渡す自治体もあります。

ネットで検索するときは、「ハザードマップ 市区町村名」を入力して検索すると専用ページが表示されることが多いかと思います。

今回は、全国各地のハザードマップが調べられるサイトをご紹介します。

ハザードマップポータルサイト

国土交通省によるハザードマップのポータルサイトは、パソコンやスマホから見ることができます。(個人的にはパソコンで見る方が断然見やすいのでそちらがオススメです。)

ハザードマップのサイト

わがまちハザードマップ

「わがまちハザードマップ」では、各市町村が作成している様々なハザードマップのリンクを一覧で見ることができます。

市町村によっては、ハザードマップのPDFをダウンロードすることができるサイトもありますので一度アクセスしてみてください。

今回は、ためしに千葉県の市川市という市町村のハザードマップを検索してみました。

「わがまちハザードマップ」の【まちをえらぶ】というところで、都道府県と、市町村名を入力して検索すると

わがまちハザードマップのマップ

洪水、地震のハザードマップなどのリンクが出てきました。

さらに 地震防災・危険度マップ情報 > 震度被害マップ 公開しているURL をクリックしていくと

市川市の地域別減災マップのページへととびました。

市川市のホームページ

市川市では、市内の地域別にPDFのハザードマップを掲載してくれてありました。

ダウンロードし印刷してもいいですし、マップの配布場所についてもサイトに記載があるのでそこへ行ってもらってきてもいいですね。

重ねるハザードマップ

同じく国土交通省のポータルサイトにある、「重ねるハザードマップ」では複数の災害リスクを重ねて表示することができます。

市町村名より後の地名を入れ、より詳しい地図を出してみましょう

ここでは千葉県浦安市舞浜を検索してみました。

ハザードマップ

調べたい地域を表示して、左にある「災害種別で選択」で、洪水、土砂災害などの情報を個別で調べることもできますし、重ねて調べることもできます。

今回は、洪水、土砂災害、津波、道路防災情報のアイコンをクリックしました。

ハザードマップ

「すべての情報から選択」をクリックすると、「情報リスト」が出てきます。

知りたい項目の解説マークをクリックすると
地図上の色分けがどのような意味か、マークの意味などが記載されています。

ハザードマップ

右側にある虫メガネの危マークをクリックし、調べたい地域をクリックすると、

ハザードマップ

この場所の自然災害リスクが表示されます。

・洪水によって想定される浸水深
・土砂災害の危険性
・地形からわかる災害リスク
・大規模盛土造成地であるかどうか
・明治時代に低湿地であったかどうか

が表示されました。
これらのボックスの右のアイコン(危マークや、詳マーク)をクリックすると、詳しい説明が書かれたページが表示されます。

ハザードマップで出た情報は予想にしか過ぎません。ハザードマップで危険度が低いからと安心するのではなく、あくまで目安として参考にすることにお使いください。

まとめ

自分の住む地域のハザードマップを確認した上で、災害のリスクが高いのなら、引っ越しを検討することも必要です。

またこれから家を建てたり、引っ越しを考えている際は、その土地の災害リスクも調べた上で決定することが重要です。

交通の利便性や、価格などの条件を優先的に考えてしまいがちですが、大規模な自然災害は、生活そのものを奪ってしまうほどリスクの高いものです。

ハザードマップを活用して、地震だけでなく、洪水や火山などのリスクを念頭に置き、土地選びや物件探しをすることをおすすめします。

スマホ
災害用アプリ【ココダヨ】をインストールしてみました防災用アプリ「ココダヨ」の便利な機能を簡単に解説しています♪災害時の備えとして家族でインストールしておくと便利です。...