マタニティ 妊娠後期に市が開催する【両親学級】に参加して感じたこと 2019年1月31日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 先日、市が開催している両親学級に夫と参加してきました! 行くまではソワソワとしていたのですが、参加してとても良い経験になったのでこれか …
家電 ダイキン加湿空気清浄機ツインストリーマを半年使ってみた感想 2019年1月28日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 最近お天気が良くて嬉しいのですが、同時に空気がとても乾燥していると感じている人多いと思います。 乾燥していると、インフルエンザや風邪にかか …
おでかけ 映画【そらのレストラン】初日舞台挨拶をライブビューイングで観てきました! 2019年1月26日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 先日、映画「そらのレストラン」を観てきました! 今回初めてライブビューイングというものを体験したのでその時の様子と、この映画の魅力を綴 …
防災対策 レトルト食品(カレー)は【カイロ】で温めて食べられるのか実験してみた 2019年1月22日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 レトルト食品(正式にはレトルトパウチ食品)とは、調理済み・加工済みの食品が密閉された状態で売られています。 1年〜2年ほど常温保存が可 …
暮らし 2019年やりたいこと100のリストー目標を明確にして計画力を鍛えたい! 2019年1月21日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 新年を迎えもう1月終わりますが、今年は初めて「やりたいこと100のリスト」を作成してみました。 最初は100も目標設定があるなんてハー …
オススメグッズ 圧縮サイズで持ち運びに最適な【ダイソーのコンパクトタオル6枚入り】 2019年1月18日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 最近ダイソーに行ってきました! 何か使える防災グッズはないかな〜と思いウロウロしていたら、旅行用コーナーに【圧縮タイプのタオル】が置い …
防災対策 今キッチンにあるもので【防災食7日分メニュー】考えてみました 2019年1月17日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 普段から、防災対策としてどんな食品を備えておこうか考えてスーパーや非常食売り場をウロウロしているのですが、ふとあるとき思ったことがあります。 …
防災対策 栄養バランスを考えた防災食の備えーレトルト食材ばかりになっていませんか? 2019年1月16日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 災害時の食生活で気になる「栄養バランス」 私は以前、やみくもに非常食を買い漁っていましたが、ふと気づくと「炭水化物だらけの備蓄」になっ …
おでかけ 浅草ランチにオススメ!お味噌汁専門店【MISOJYU】に行ってきました 2019年1月8日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 こんにちは!みかんです。 先日、浅草へ行ってきました! その時に行ったランチのお店がとても素敵だったので、今回はそのお店について …
オススメグッズ 私の防災ラジオの選び方。買わないなら【radikoのアプリ】をインストールしよう 2019年1月7日 管理者 主婦が考える暮らしと防災 防災用のラジオは家電屋さんに行くとたくさん売られていますが、見たことありますか? 普通のラジオと違って、充電方法にバリエーションがあっ …