暮らし

2019年やりたいこと100のリストー目標を明確にして計画力を鍛えたい!

開いた手帳

新年を迎えもう1月終わりますが、今年は初めて「やりたいこと100のリスト」を作成してみました。

最初は100も目標設定があるなんてハードルが高すぎると思っていたのですが、目標というより、どんな些細なことでもいいので「したいこと」を挙げていく作業を手帳を開く度にしてみると、意外とあっというまにリストを作ることができました。

Contents

100個書き出すときに意識したこと

  • したいことなら何でもいい
  • 「いま」したいことでいい
  • したいことは変わってもいい
  • できるかどうかは考えない
  • 小さなことでもいい
  • 具体的なことでも抽象的なことでもいい
  • 「もっと」「さらに」という言葉を使う

私のやりたいこと100のリスト

まずは10の目標から設定

いきなり100個も目標を設定するのは大変なので、10個のジャンルに分けてみることにしました。私の場合は、こんな感じです!

  1. 暮らし
  2. 食べ物
  3. ブログ
  4. 防災
  5. 子どものこと
  6. 夫婦のこと
  7. チャレンジしたいこと
  8. 読みたいもの
  9. 掃除
  10. その他

正直、「暮らし」に食べ物や掃除の内容も含まれると思いますが、そこは適当にゆるくやっていこうと思っています。「その他」で何でもアリなジャンルも設定しておきました(笑)

具体的なことから、習慣まで100のリストを作成!

手帳

とても長いので、興味のない人はスルーしてくださいね!

暮らし

  1. 体操を毎日する
  2. 朝起きて白湯を飲む
  3. もっと本を読む
  4. もっと音楽を聞く
  5. 7時間睡眠とる
  6. 怒らない
  7. 車を運転する
  8. ピアノを弾く
  9. もっとオシャレして出かける
  10. 読書の記録をつける

食べ物

  1. お気に入りのお店を増やす
  2. 玄米をもっと食べる
  3. お菓子をつくる
  4. お茶の時間を増やす
  5. お弁当をつくる
  6. つくりおきのレシピを増やす
  7. 季節を感じる料理を食べる
  8. 海鮮丼を食べる
  9. スパークリングワインを飲む
  10. コーヒーを本格的にいれる

ブログ

  1. 文章力をつける
  2. 好きなことを書く
  3. 続ける
  4. 自分の体験エピソードを書く
  5. もっといろんな人のブログを読む
  6. アイコンを変える
  7. ブログデザインを変える
  8. カテゴリーを増やす
  9. PV数を増やす
  10. 100記事書く

防災のこと

  1. ローリングストックのパターン化
  2. 持ち出しリュックの更新
  3. 冷蔵庫の固定
  4. 引き出しのストッパーをつける
  5. いろんな非常食を食べる
  6. 日用品のストックを管理する
  7. 実家の防災グッズを皆見直す
  8. 防災イベントに参加する
  9. もっと防災についての本を読む
  10. 被災者の体験談をもっと知る

子どものこと

  1. 写真を撮る
  2. 口座をつくる
  3. 音楽プレイリストをつくる
  4. たくさんの人に会わせる
  5. じいちゃんに会わせる
  6. アルバムをつくる
  7. イブルのラグを買う
  8. ベビーカーでお出かけする
  9. 一緒にディズニーに行く
  10. 育児記録をつける

夫婦のこと

  1. 月に1回は映画を見る
  2. もっと感謝を伝える
  3. 旅行に行く
  4. 交換日記を続ける
  5. 写真をもっと撮る
  6. プレゼントを贈る
  7. ライブに行く
  8. 仕事で使えるものを探す
  9. もっと服をアイロンがけする
  10. お見送りと、お迎えは機嫌よく過ごす

チャレンジしたいこと

  1. アドセンスに合格する
  2. 食生活アドバイザーの資格勉強をする
  3. 私服の制服化を計画する
  4. ダイエットする
  5. 今あるヨガ本(DVD)全部やってみる
  6. 刺繍をしてみる
  7. もっとカメラの勉強をする
  8. 365日貯金を終わらせる
  9. ラテアートにチャレンジする
  10. 食費の節約をする

読みたいもの

  1. 天才はあきらめた
  2. しないことリスト
  3. 約束のネバーランド
  4. 20代に伝えたい50のこと
  5. コーヒーが冷めないうちに
  6. まどみちお詩集
  7. 泣き虫チエ子さん
  8. Keep Life Simple!
  9. ご機嫌な習慣
  10. うつくしい自分になる本

掃除

  1. 製氷機をこまめに掃除する
  2. 空気清浄機をこまめに掃除する
  3. 床の拭き掃除をする
  4. キッチンをキレイに保つ
  5. 冷蔵庫・冷凍庫の整理をする
  6. トイレをいつもキレイに保つ
  7. ベランダの掃除をする
  8. 玄関をキレイに保つ
  9. パントリーの整理整頓
  10. 洗面所の収納スペースをもっと活用する

その他

  1. マツエクへ行く
  2. 冬服を買う
  3. ポジティブに過ごす
  4. 新しい靴を買う
  5. アロマバスをする
  6. もっとピアスをつける
  7. Twitterをもっと更新する
  8. Instagramをもっと更新する
  9. PCを使いこなす
  10. 温泉に行く

やりたいことリストを作った理由

目標の明確にして頭の中を整理する

毎年、何かしらの目標を立てて1年を過ごしていましたが1年で数個だけしか目標を立てず、その内容も具体性に欠けるものばかりでした。なんとなく内容がボヤっとしていて達成感に欠けていました。

そこで目標をとにかく細かくたくさん設定してみて、自分がどんなことに挑戦したいのかを明確にしてみることにしました。

したいことをたくさん挙げることで「自分はこんなことをしたいと思っていた」ということを改めて文字で確認でき、頭の中を整理していくことができます。

計画力を身につける

「したいこと」のためにはある程度計画が必要なものもありますよね。

この目標のためには、何が必要なのか?買うものは?調べることは?など「したいことのために計画を立てる」という作業をしていこうと考えています。

100個もあるのでどの程度実行できるか分かりませんが、このしたいことリストを通して計画力を身に着けたいと思います!

振り返りは、半年後、一年後に

忘れないようにほぼ日手帳にメモ

振り返ること自体を忘れそうなので、ほぼ日にメモしました。この手帳は毎日見るので、記録したことを忘れなさそうです。

スケジュール帳

半年後の6月中旬、12月末にそれぞれ、「やりたいこと100のリストふりかえり週間」と記入しました。これで忘れてやらなかったら、どうしよう…。そのときはこの記事ごと削除するかもしれません(笑)

達成したか判断するのは自分

達成基準はあくまでも自分という、なんとも自分に甘い私ですが…そうでもしないと続かないと思うので、できたかどうかはゆるく判断していくことにしました。

結構すぐにできそうなものもあれば、「しつづける」努力が必要な項目もあり先が思いやられますが、「去年よりできたのか」というところも気にしつつ達成を目指します!

できたらリストをマーカーで消していく

達成した項目は、マーカーで消していこうと思います。書いただけだと、どれを達成したのかイマイチ分からなくなるので。

最後に

この「やりたいこと100のリスト」は、ほぼ日手帳の後ろのメモスペースに書きこみました。この手帳は毎日使うものなので、ここに書き込むのが一番忘れにくいだろうと考えました。

このブログのこともしたいことリストに書きました。理想は目標達成したらまた新たな目標を設定してどんどん挑戦していくことですが、あまり自分を過信せずまずは1つずつ挑戦していこうと思います♪