暮らし

オールシーズン使えるもらって嬉しいオススメプレゼントを予算別に紹介します♪

こんにちは!みかんです♬

もうすぐクリスマスですね…。毎年この時期にそわそわして過ごしてしまします。
12月後半から1月にかけて一気に時間が流れていく感じが、忙しくも好きだなあと思います。

さて、今日は防災についてではなく、クリスマスに向けて、

暮らしをちょっと良くする、オススメのプレゼントについてお話したいと思います。

自分にあげるもよし、恋人や家族あげるもよし、友人にあげるもよしです!

相手の欲しいモノが分かっていればそれをプレゼントするのがベストですが、何をあげたらいいか迷っている方のために、

クリスマスでなくても、オールシーズンプレゼントで使えるアイテムを、2000円〜1万円の予算別にご紹介していきます♪

ここでご紹介するアイテムは、私が実際に使ったものや、プレゼントに選びたいものを厳選しました。(見やすいように商品リンクと簡単な説明のみ記載しますので気になる商品があれば調べてみてくださいね!)

プレゼント選びの参考になれば嬉しいです!!

Contents

男性にプレゼントする

予算2000円〜3000円

折り畳み傘ですが、雨のときだけでなく、晴れのときも日傘としても使えます。

ワンタッチで開くので両手を使う必要がなく便利です!

急な雨のときもサッと傘を取り出せるとスマートです。

予算3000円〜5000円

created by Rinker
Native Union(ネイティブユニオン)

ただのキーホルダーにも見えますが、

キャップを外すと、USBコネクタとLightingコネクタが出てきます。
充電コードを別で持ち運ぶ必要がないです。

鍵をつけて持ち運ぶといいと思います。

予算5000円〜1万円

靴とシャツをちゃんと綺麗にしている男性はいつ見ても素敵だなぁと思います。

コードレスではないからこそ、しっかりとしたスチームが続き、タバコや汗などのニオイも取ってくれるスグレモノです。

女性にプレゼントする

予算2000円〜3000円

マリメッコのクルイェンポルヴィ柄マグカップです!

マリメッコのマグカップは北欧インテリア好きなら持っている人も多く人気です。

デザインがとても大人っぽいのでお客様用にも使えます♪

ティーポットとタンブラーがひとつになったティーボトル。

フィルターに茶葉をセットしてお湯を注いで抽出します。好みの濃さをキープでき、2煎目、3煎目と使えるので便利です。

お湯出しも水出しもでき、オフィスに持っていくのにピッタリです!

予算3000円〜5000円

クチポールのカトラリーです。

私も少しずつ集めましたが、これもらうと本当に嬉しい!

手にフィットしてとても使いやすい上に、デザインがオシャレで食事の度にテンションあがります!

予算5000円〜1万円

ジョーマローンのフレグランスです。

本当にいい香りなのでオススメです!

ぜひ店頭で匂いをかいでみてください!

フレグランス以外にも、バスオイルなどもあり、お湯を張ったバスタブに数滴たらすだけで上質なアロマバスになります。

ジョンマスターオーガニックのシャンプーとトリートメントのセットです。

ジョンマスターのコスメはたくさんの商品がありますが、特にこれは人気の商品で見た目もとってもオシャレです!

男女どちらでも、もらって嬉しいプレゼント

予算2000円〜3000円

シロクマの貯金箱、フォルムがとっても可愛いです!

インスタでも話題になり人気の商品で、我が家にもあります!

インテリアとして置く上で嬉しいポイントが、陶器に見えてプラスチック製だということ。
万が一落としても割れずに安心です。

これ我が家にもありますが、気持ちいくらいに毛玉が取れて服が蘇ります(笑)

コード式なのでパワーもあり、服やくつしたなど素材に合わせてモードを変えて使えます!

しっかり毛玉が取れるのに生地を傷めにくいのでオススメです。

エコストアの洗濯洗剤、食器用洗剤、マルチクリーナーの3点セットです♪

エコストアの洗剤は、パッケージが可愛らしいので、そのまま洗濯機の近くやキッチンに置いておいてもオシャレです。

人にも地球にも優しい上に、香りもとってもナチュラルです。海外の洗剤のキツイ感じは全くしません。

予算3000円〜5000円

イソップのハンドソープです。

ハンドソープにしては高級品!ですが、容量がとても多いので結構長持ちします。

そして洗い上がりがしっとりなので手荒れもしにくいです。オーガニックな香りで、洗った後は匂いにとても癒やされます♪

店頭に行けば、実際に匂いや使用感を体験でき、試供品がもらえたりもします

人感センサー付きのセラミックファンヒーターです

トイレや脱衣所などの狭い場所での活用に向いていると思います。

人感センサーの機能で消し忘れの心配もありません。転倒時にも電源が切れるので安心です。

予算5000円〜1万円

ブルーノのホットプレートは、プレゼントにとても喜ばれます!

これをダイニングテーブルに出すだけでテーブルコーディネートが決まりやすいです。

曲げわっぱのお弁当箱は、炊きたてのごはんを詰めても水分を吸収してくれてべとつきません!

我が家でも愛用していますが、ごはんが冷めてもいつまでも美味しいままです。

お弁当の時間が楽しくなるのでオススメです♪

お子さんがいるご家庭に

くもんの日本地図パズルです。小学生くらいのお子さんにオススメです!

インスタでも少し話題になったこの商品、親子で楽しく都道府県の勉強ができそうです。

こちらは小学校にあがる前のお子さんにオススメです。

文字が大きく、時計の勉強にピッタリのおもちゃです。

軽いので持ち運びも便利です。

まだ小さいお子さんには、お食事のときに使うエプロンはいかがでしょうか?

レストランや結婚式などのフォーマルな場でも仕様できるデザインでとっても可愛らしいです。
撥水性の素材なので何度も使えます♪

引っ越しをしたばかりの友達に

マーチソンヒュームの食器用洗剤です。

キッチンにこの洗剤があると一気にオシャレになります!

マーチソンヒュームは食器用洗剤以外にも衣類用消臭スプレーなどもありそれもオススメです。

こちらウチにもあります。旦那が一目惚れして買っていました(笑)

醤油の液垂れって地味にストレスになりますよね。

これは本当に液垂れしないのでオススメです!

義両親に

義両親へのプレゼントって悩みますよね。ついつい食べ物ばかりプレゼントで選んでしまいますが、せっかくなので食べ物以外のプレゼントを紹介したいと思います!

日頃の疲れを香りで癒やしてもらうには、アロマディヒューザーはピッタリだと思います。

私の母もアロマが好きで、よく使っていました。

乾燥対策にもなりますし、オススメです!

良質な睡眠をとってもらうためにパジャマをプレゼントするのもいいと思います。

縫い目が肌に当たらず、チクチクしないのが嬉しいですよね。

まとめ

ここまで見ていただきありがとうございます!

いかがでしたでしょうか?

プレゼント選びに大切なのは何より相手を思う気持ちだと思います。

相手を思って予算に合うプレゼントを選んだら、一言メッセージを添えて送ってみてください。きっと喜ばれると思います!

みなさんのプレゼント選びの参考になれば嬉しいです♪

 

 

スポンサーリンク