防災対策

防災のハードルを下げる「今の暮らしに取り入れられること」から始める

hurdle

自分の防災意識の有無について考えたことはありますか?

「自分には関係ない」「自分の周りでは起こらない」と考えていませんか?

少しでも防災のための意識を持ち、いざというときのことを想定できるようになるためには何から始めたら良いのでしょうか。

私はまず「防災のハードルを下げる」ことだと思います。

Contents

「防災=特別」という概念をなくす

防災というとなんとなく身構えてしまいがちですが、決して特別なことではないと私は考えています。

特別なことと意識すると様々なことのハードルが上がってしまいますが、あくまでもいつもの暮らしを少し「丈夫」にしておくという感覚です。

私は、防災のことを頭の片隅に置いて日常を送っています。

そんなことを言うと、毎日とても緊張感を持って生活しているのかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

暮らしを少し丈夫にしておこうという感覚を持って過ごしているだけです。なんだそれだけかと思われますか?でも実はこの少し意識しているかしていないとでは大きな差が出るんです。

具体的には

  • 日用品は少し多めに備えておく
  • 非常食は日常的に慣れ親しむ
  • モノは増やしすぎない
  • 防災リュックの定期的な見直しをする
  • よく断捨離をする
  • 本や雑誌で知識をつける など

実践されている方も多いことだと思います。

だんだん習慣になってくると自分が防災対策をしている!という実感は薄れてきますが、それこそ防災のハードルが下がるという効果を得られているので一石二鳥です。

  • 防災=特別なことという意識を捨てる
  • 防災のハードルを下げるためには、暮らしを丈夫にする生活習慣を身につける

今の暮らしに取り入れられることを考える

水の収納

常に防災のことを頭に入れて日常生活を送ることは、いずれはストレスになります。

ずっと緊張した状態で過ごすわけにもいきませんし。

でもいざというときのための意識は保ち続けたいと考えています。

なので、あくまでも「自分の生活に取り入れられるかどうか」を基準に、無理なく少しずつ対策をしていく方が自分にはあっていると思っています。

例えば、一軒家の場合、地震対策のために耐震工事をしたいけれど、予算オーバーで不可能ならそれはいまの暮らしには取り入れられないことということになります。

耐震工事のための貯金を始めるということも立派な行動だと思いますし、それ以外でできることを見つけていくのも手です。

私が一番怖いのは「いつかやらないとと思っているうちに何もせずに時間が過ぎ、いざというときに後悔する」ということ。

  • 非常食を食べてみる
  • いつもより多めに日用品を買っておく
  • 防災グッズを調べてみる
  • ハザードマップを印刷する
  • 家の中で危険なものがないか確認する
  • 断捨離をしてみる

など意外とできることはたくさんあります。一度に全部しようと思うと疲れてしまうので、

自分の生活に今から取り入れられることは何かを考えてみましょう。そしてそれを書き出してみて、計画を立ててから、実践してみてください。

  • 今の暮らしに取り入れられることを書き出してみる
  • 書き出したことを1つずつ実践する計画を立てる

少しだけ意識を変えるだけでOK

防災のハードルを下げるためには、ほんの少しの意識の変化だけでいいのです。自分に関係ないこと、と割り切ってしまうのが一番危ないです。

では、いまの「意識を変える」とは具体的にどのようにしたら良いと思いますか?

(私はもうこの記事を読んでいただいている時点で、高い防災意識をお持ちなのではないかと考えられるのですが…。)

いろんな場面を想像してみる

notebook

手っ取り早く意識を変える方法は「想像してみる」ということだと思います。

人間はきっかけがないとなかなか行動できない生き物です。しかし災害には合いたくないですよね。それならいろんな災害の場面を想像してみましょう。

  • 会社で被災。子どもは保育園にいる。どう行動すればいいのか?
  • 家族と連絡が取れない。待ち合わせ場所も決めていない。
  • もし断水が起きたら?水の備えはない。
  • ペットがパニックになって逃げてしまったら?

など考えられる場面はたくさんあるほど良いです。

不安が増すだけじゃないかと思われるかもしれませんが、取り返しのつかない事件や事故が起こる前に今考えられていて何か行動をするキッカケになったのならそれは大きな利益ではないでしょうか?

まとめ

今回は、具体的な防災の対策についてではなく、「防災のハードル」を下げることについてお話しました。

近年の災害で世間の防災の意識は高くなってきているように感じますが、まだまだ不十分に感じることも多いです。

友人や家族と防災について話をしても「いつかやらないととは思ってるんだけどね」と言い何もしていない人がほとんどです。

「重い腰を上げなければできない」と無意識に防災のハードルを上げてしまっているためになかなか取り組めないでいるのです。

  • 防災=特別 という概念をなくす
  • 今の暮らしに取り入れられることからやってみる
  • 少しだけ意識を変えてみる

この3つを実践していけば、少しずつ防災の意識を持ち、かつ持続的に行動できるようになります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

廊下
断捨離は立派な防災対策【寝室と玄関】はモノを減らす努力を!モノを減らすことも防災対策の1つ 防災意識を持ち出してから、防災グッズを備えると同時に家の中の物の断捨離を始めました。 最近では...
ビル
オフィスの防災対策してますか?会社の対策と個人で備える防災グッズ自分の会社で行われている防災対策を知っていますか? 会社員はオフィスで過ごす時間が長いため、オフィスで被災する可能性は十分に考えら...